鉄道研究
【目標やメッセージ】
27年度より、理科部鉄道研究班から独立し、鉄道研究同好会として活動し始めました。28年度からいよいよ『部』に昇格し、本格的な活動が始まりました。
京華祭を主な発表の場に、毎年テーマを決めて、鉄道に関する研究発表、鉄道模型の展示を実施しています。また、日ごろから鉄道に関する研究をし、実際に電車に乗りに行ったり、撮影会を実施したりしています。
鉄道模型は、在校生の保護者やOBの方々のご協力もあり、通年活動予算のない同好会だったにもかかわらず、かなり充実してきました(現在のベースは畳4畳分、所蔵車両は20編成以上)。夏休み・冬休みには、普段いけないような特別な場所(石巻、金沢、名古屋、京都など)に会員で旅行しています。鉄道好きな人、是非一緒に活動しましょう。
【部員の声】
①部員が30名以上になり、さらに、活気が増してきました。
②自分のNゲージを大きなレイアウトで走らせることもできます。
活動日 | 火・木/土(不定期) |
---|---|
主な活動場所 | 校内 |
合宿 | 夏・冬 |
主な活動内容 | 京華祭でのジオラマ展示・部誌「 Keitetsu Station」発行・全国高等学校鉄道模型コンテスト参加 |
クラブより |
学校生活